Q. 利用料金以外に必要なものはありますか?
送迎料以外は原則ありません。
但し、土曜日や長期休暇に「イベント」を開催する場合には、イベント内容によって実費がかかる場合がございます。
※事前に保護者の方にご承認をいただいたうえで行います。
また、おやつ代は、本来ご負担いただくべきものですが、当事業所では、サービスの一環として提供しております。
Q. 休みの日の利用の時は、お弁当が必要ですか?
Q. 学校が休みの日は、主にどんなことをして過ごしますか?
天気の良い日には野外へ出かけて、体を動かす遊びを個別課題に取り組んだり電車やバスで少し遠出をすることもあります。
※事前に保護者の方にご承認をいただいたうえで行います。
Q. どのような資格を持ったスタッフの方がいますか?
保育士、教員免許、児童発達支援管理責任者、社会福祉士、精神保健福祉士などの資格を持ったスタッフがいます。
Q. 時間外の延長は可能ですか?
はい、延長の受け入れが可能です。お気軽にご相談ください。
Q. 子供がなれるまで付き添いは可能ですか?
はい、見学していただくことは可能です。
Q. 営業時間とサービス提供時間は何時から何時までですか?
営業時間は午前9時~午後6時まで、
サービス提供時間は、学校登校日:午後2時~午後6時まで、
休業日:午前9時~午後6時までとなっております。
詳しくは施設紹介をご覧ください。
Q. 利用をお断りされることはあるのでしょうか?
大変申し訳ございませんが、他の利用者様に迷惑のかかる行為(自傷、他傷)を頻繁にされるときは、話し合いの上、お断りする場合があります。
Q. 利用開始前に、見学や体験を受けることはできますか?
はい、見学は随時お受けしておりますのでお気軽にご相談ください。
なお、体験利用の日程はご相談の上、決定いたします。